入社後1年間のアレコレを暴露します!【店舗運営課編】

~札幌のリサイクル求人応募はエ・モレイセス・リヴズ株式会社へ~
今回も引き続き各課社員の入社後1年間について、生の声をお届けします。
今回暴露してくれるのは・・・
第2回 店舗運営課 編
2017年入社 諸橋 敬典(もろはし たかのり)
よろしくお願いします!まずは就活生が気になる、入社直後の業務内容を教えてください。
最初の3日間くらいはリサイクル品のオークション出品を徹底的にやりました。それ以降はリサイクル品や不用品の搬出作業のお手伝いでしたね。
商品仕入課と同じですね。これらの業務を行ってみてどう感じましたか?
オークション出品は苦戦しました。今は作業が簡略化されましたが、当時は写真加工もあって商品情報もかなり細かく記載しなくてはいけなかったので。でも商品知識はかなりつきます!
店舗運営課の業務内容を見ると多岐に渡っていて大変そうだなぁと思うのですが、実際どうですか?
今はしっかり役割分担されていてやることが明確になっているので、そんなことないですよ!
店舗運営課で一番大変な仕事は何ですか?
オークション管理ですかね。
オークション管理とは具体的に?
在庫・出品作業の管理、金額調整、発送業務…簡単に言うとこんな感じです。売れる価格帯を判断するのがめちゃくちゃ難しいんですよね。
諸橋さんはずっと店舗運営課に所属していますが、前は出張買取にもよく出ていましたよね?そのあたりの実情を教えてください。
前にリサイクル経験が少しあったんです。出張買取メインで途中からお店の管理もしていて。なので店舗運営課希望でしたが面接の時点で出張買取にも行ってほしいと言われていたんです。
店舗運営課希望にもかかわらず面接で出張買取にも行ってほしいと言われたときの気持ちを正直に言うと…?
全然嫌ではなかったですよ。ただ自分は買取営業にあまり自信なかったので、正直微妙な心境はちょっとだけありました(笑)
では、失敗談を教えてください。
いっぱいありすぎてよくわかんないです(笑)
オークション出品では大体ミスしてましたよ。写真の撮り方が下手だったり、商品説明が抜けていたり。いっぱい指摘とアドバイスを受けたので勉強になりました。
ミスしてしまったときの心境は?
悔しかったですね。見返してやろうと思いました(笑)
…諸橋さんのスキルが高い理由が分かった気がします(笑)
では、初めてやりがいを感じた仕事は何ですか?
改革会議ですね。
何だか凄みのある名前…どういうことをしたんですか?
簡単に言うと、外部講師にアドバイスをいただきながら僕は「販路拡大」というテーマで社員2人1組になって、オークション出品の一部を就労支援にお願いするという新しい取り組みを企画・実施したんです。それが仕事を任せてもらえた感じがしてやりがいはものすごくありました。今でも自分が管理者としてその仕事を継続しています。
今の店舗運営課の課題って何だと思いますか?
さっきの在庫管理の部分なんですけど、正直に言うとバイヤーが買い取ってきたリサイクル品をすぐに出品できる準備が整えられていない現状はあります。なのでそれらの出品物をパートさんに振り分けるなどできる限りのサポートを社員で行って、パートさんがスムーズにたくさん出品できる環境を整えることですね。
学生時代にどんな経験をしましたか?
飲食店のアルバイトで店長代理をやっていました。そこで上司に良くしてもらっていて、人材育成など本来は社員が行う範囲の仕事を任せてもらえたので、「育成とは何か?」みたいな分厚い本をひたすら読んで色々と勉強はしました。あれはいい経験になりましたね。
ここへ入社したことによって自分が変化したと思うところはありますか?
元々飽きっぽい性格だったんですけど、この会社は短期だけではなく長期の目標も頻繁に立てるので継続力がついたというか、目標から逆算する考え方が新たに身につきました。
店舗運営課で活躍している社員はどんな人間性を持っていると思いますか?
積極性と柔軟性。自分からなんかするぞ!って人や、何か起きたときにうまく対応できる人は強いと思います。
この会社で働いていて良かったと思うことは何ですか?
一つのチームで目標を追うところですね。営業の個人ノルマというものがなく、あくまで追っているのは全体での一つの目標。個人ノルマがあるとうまく行かなかったときにモチベーション下がっちゃいますしね。
あとは、わりと日々同じ業務をしているはずなのに、社内で「今後こうしていきたい」「こうしていきましょう」という変化があるので、それがこの会社の楽しいところです。
就活生へのアドバイスとして、この会社への入社後の行動として意識すべきことは何ですか?
それこそ積極性かな。せっかく高いスキルを持っていたのに消極的な方が以前いて、すごくもったいないなと思いました。
最後に、今後の目標は何ですか?
短期、長期共に会社が掲げてる数字の目標を達成すること。
個人的な目標は独立すること!何か新しい売上を立てる事業を作りたいです。あ、グループ内でですよ。みんなと離れたくないので(笑)
ありがとうございました。ちょっぴり寂しがり屋な店舗運営課の諸橋さんでした!