remoku

9月25日ReMOKUオープンのお知らせ

 

−札幌で正社員の求人をお探しの方はノースジニアス・アール株式会社へ−

 

7月から当サイトでもオープニングスタッフを募集し、同時に内装工事などを進めていたReMOKUが、ついに9月25日グランドオープンを迎えます。

今回は、ReMOKUのメディア出演情報、および扱う商品や内装の一部をご紹介します。

 

remoku_logo

「Yours one and only–唯一無二のあなたのもの–」をコンセプトとし、アンティーク・ビンテージの家具や雑貨において、他の店舗では扱っていないような珍しいデザインや、より「1点モノ」テイストが強いアイテムを扱います。
また、本来廃棄されてしまうはずだった家具をリメイクし、商品に新たな価値を創出するアップサイクルも取り入れ、サステナブルの理念に即した家具を販売します。

 

【メディア情報】

◯STV どさんこワイド(TV)

放送日:9月24日(金) 16時〜/16時半〜
2回の生中継です。

◯O.tone(雑誌)

発売日:10月15日(金)
トピックスとして記事が掲載される予定です。

◯HTB ビジネスウィークリー(TV)

放送日未定
土曜日の早朝に放送されている番組です。

◯HBC 今日ドキッ!(TV)

放送日未定
毎週月~金曜の夕方に放送されている番組です。

 

【商品紹介】

◯ネストテーブル

1960年代イギリス製。サイズ違いの複数のテーブルが入れ子になっているタイプのテーブルです。
サイドテーブルとしてワインをのせたり、雑誌を置いたり、使い方はライフスタイルしだい。
主張は控えめなものの、身近に置いたときの満足感が高い秀逸品です。
nest table

◯ラッシュシートチェア

イギリスで使用されていたダイニングチェア。見た目の優雅さと懐かしさが共存した、味わい深い逸品です。座面は麦わら帽子に使われている、ストロー素材となっています。
rush seet chair

◯ライティングデスク

重厚で華麗な雰囲気の漂う書記用のデスク。
長方形のシンプルなデザインで、ドロワー(引き出し)がついた実用的なライティングデスクとなっています。このタイプのデスクが主流となってきたのは、18世紀後半からといわれています。
writing desk

◯シザーライト

壁に取り付けて使う照明で、「ブラケットライト」「壁付け照明」とも呼ばれます。こちらのHERO社の商品は、KAISER社のデザイナーとコラボして制作された稀少なモノで、人気のKAISER社の商品よりも圧倒的に数が少ないため、なかなか出回らない逸品です。
right

◯チェスターフィールドソファ

圧倒的な重厚感を感じさせ、リビングルーム、ラウンジなどを特別な空間へと演出する英国アンティークソファ。名前の由来は、当時ダンディズムの象徴であったチェスターフィールド伯爵からとられています。1830年代に流行したボタン留めソファが原型です。
chester field chair

 

【内装紹介】

内装3

内装1

内装2

 

大変申し訳ありませんが、ReMOKUではオープニングスタッフが充足し、現在求人募集を行っておりません。

今後増員募集が行われる可能性がありますので、ぜひ一度、お客様として遊びにきてください。

 

⇨ 募集要項はコチラ
⇨ エントリー・お問い合わせはコチラ